今回は、「収穫」のプログラムを単発で体験。
6月の梅雨の時期ということで、まだ収穫するには早いかなと思いきや、立派な野菜がたくさんなっていて、妙にテンションが上がる母。
一方、農園に向かう途中で転んでひじをすりむいてしまい、テンションが低い息子・・・。
もともと息子はあまり土いじりや砂遊びが好きなタイプではないので、今回は苦手意識を払拭するきっかけになればと思って申し込んだのだが、一緒に参加した子どもたちが楽しそうに収穫しているのを見て、テンションは低いながらもなんとなくやる気が出た様子。
まだまだ気分によっては「イヤイヤ!」になる3歳児、完全拒否されなくてよかった・・・。


危なっかしいハサミ使いで、きゅうりやピーマン、インゲン、レタス、ラデッシュ、ししとうを収穫。
きゅうりはその場でまるかじりして終了するも、残りの野菜は、自宅でサラダとカレーにして食べてみた。
他にも、産直野菜やジュースが販売されていたりして、ヘルシーな休日気分が味わえる。


ちなみに、息子が通っている園では、今夏、クラスでオクラを育てているらしい。班でお当番を決めて、毎朝水やり。
なかなか家でできないので、こういう体験はありがたい限り。
土日も選べるし、来年の夏はコースで通ってみるのもありかなあ。それとも、ベランダガーデニングはじめてみるかな。(望み薄)